『投資ファンド』とは資金を集めて運用する仕組み・会社のこと|M&Aで利用するメリット・デメリットを解説

投資ファンドとは資金を集めて運用する仕組み、あるいは運用する会社のことを指す言葉です。中にはM&Aを手掛ける投資ファンドもあり、事業承継や資金調達に活用することができます。M&Aにおいて利用することでどのようなメリットやデメリットがあるのか、見ていきましょう。

投資ファンドとは資金を集めて運用する仕組み・会社のこと

投資ファンドとは、投資家からお金を集めて運用する仕組みのことを指す言葉です。また投資ファンドを運営する会社を指して、投資ファンドと呼ぶことも少なくありません。

ファンドを運営して得られた利益の一部は投資家に配分し、残りは投資ファンドの収益などになります。投資家にとっては大規模な投資に参加できるというメリットがあり、ファンドにとっては運用することで収益を得られるというメリットがあるビジネスモデルです。

 

M&Aを手掛けるプライベートエクイティファンド

投資ファンドの中には、M&Aを手掛けるものもあります。このような投資ファンドが「プライベートエクイティファンド」です。プライベートエクイティファンドでは、資金を主に非公開会社の株式に投資します。また、投資をするだけでなく積極的に経営に関わることも特徴です。経営再建をサポートし、株式の価値を高めて高額売却を目指します。

 

M&Aを行う投資ファンドの種類

プライベートエクイティファンドは、投資先や経営への関わり方によっていくつかの種類に分かれます。主な4つの種類について見ていきましょう。

  • ベンチャーキャピタル
  • バイアウトファンド
  • 企業再生ファンド
  • ディストレスファンド

 

ベンチャーキャピタル

主にベンチャー企業に投資をするファンドが「ベンチャーキャピタル」です。実績はなくても将来性が高いと判断されるベンチャー企業に出資をし、ベンチャー企業の成長を後押しします。また、出資だけではなく役員を派遣することもあるでしょう。ベンチャー企業が企業価値を高め、市場に上場することになったときには株式を売却し、多額の利益を獲得します。

バイアウトファンド

すでに企業として安定した利益を得ている企業に投資をするファンドが「バイアウトファンド」です。企業の株式を購入することで議決権を取得し、経営に積極的に参加して企業価値を高めます。最終的には株式を売却して利益を得ることを目的とすることが一般的です。

また企業に直接投資をするのではなく企業買収をしようと考えている経営陣に出資し、経営陣が企業売却できるようにサポートすることもあります。このようなファンドは「MBO(マネジメントバイアウト、経営陣による買収の意味)ファンド」です。MBOが完了した後も経営陣の経営に対して積極的に関与し、さらに企業価値を高めるようにサポートします。

企業再生ファンド

経営不振の企業に投資するファンドが「企業再生ファンド」です。ただし、経営状態が悪ければどの企業に対しても投資をするというわけではありません。独創的な技術や特許を保有している企業など、経営をサポートすれば収益性が改善される企業を厳選して投資を行います。

投資後は積極的に経営に介入し、経営上の課題を解決して収益性を改善します。企業価値をさらに高め、株式譲渡などで利益を確定することが一般的です。

ディストレスファンド

すでに倒産した企業に投資するファンドが「ディストレスファンド」です。有望な事業だけを売却したり組織構造を改革したりすることで、収益を得られる企業に変えていくことを目的とします。

ファンドにとっては、対象企業がすでに倒産しているため非常に安価に株式を取得できるという点がメリットです。経営再建がうまくいけば、少ない元手で大きな収益を得られるでしょう。しかし、経営再建がうまくいかない場合も少なくないため、リスクは大きいと考えられます。

 

投資ファンドとM&Aを実施するメリット・デメリット

では企業側から見て、投資ファンドとM&Aを実施することにはどのようなメリットがあるのか、またデメリットがあるのか探っていきましょう。まずメリットとしては次の3点を挙げられます。

  1. 資金調達ができる
  2. 信用力が増す
  3. 事業承継問題が解決する

 

メリットも多いですが、デメリットもあります。特に次の点については、投資ファンドとM&Aを行う前に検討する必要があるでしょう。

  • 従業員から反発を受ける可能性がある

 

【メリット】1.資金調達できる

投資ファンドとM&Aを行うということは、ファンドから資金を調達できるということです。運営資金に行き詰っているときや、多額の資金を投入して事業拡大を検討しているときには、良い選択肢の1つとなるでしょう。

【メリット】2.信用力が増す

投資ファンドのビジネスモデルは、出資した企業の企業価値を高めることで利益を得ることです。その投資ファンドが投資対象として選んだということは、潜在力が高い企業といえます。つまり、投資ファンドとM&Aを行ったという事実が企業の信用力を増すことにもなるのです。M&Aの規模が大きな場合は新聞やニュースでも取り上げられるため、さらに信用力増につながるでしょう。

【メリット】3.事業承継問題が解決する

投資ファンドは投資先の企業の経営に積極的に介入します。そのため、投資ファンドとM&Aをすれば経営をサポートする人材を派遣してもらうことが可能です。

後継者不足などの事業承継問題を抱えている企業であれば、これは後継者候補を確保する機会ともいえます。事業承継問題を解決するために、投資ファンドとM&Aを実施することもできるでしょう。

また投資ファンドから派遣された人材により企業の価値が高まれば、事業売却を実施してさらに大きな企業へと発展することも可能です。さらに優秀な経営者が事業を承継する可能性もあるでしょう。

 

 

【デメリット】従業員から反発を受ける可能性がある

投資ファンドから派遣される経営者に対して、従業員が反発する可能性があります。M&Aを実施するときは経営的に問題を抱えている可能性も高いので、派遣された経営者は大規模なリストラや配置転換、事業内容の選別などを行うことになるでしょう。場合によってはその手腕が強引に感じられ、従業員がまとまって離職する可能性もあります。

予想外に大量の離職が起こった場合には、経営再建は難しいものとなるでしょう。投資ファンド側も事前にリスクを把握するべく調査を実施するため、その時点で反発が多いと思われるときはM&Aの話はなかったことになるかもしれません。

また大きな反発が起こらない場合でも、従来の企業文化は失われてしまうでしょう。長年育ててきた風土がなくなるのを目の当たりにすることは、元の経営者にとっては心の痛む出来事といえます。

 

M&Aのお悩みはぜひご相談ください

M&Aには投資ファンドに売却する以外にもさまざまな方法があります。企業の経営状態や抱えている問題によっても適した手法が異なるため、専門家に相談して、最善の方法を選ぶことが必要です。

事業売却などのM&Aに関してお悩みを抱えている場合は、ぜひ弊社にご相談ください。経験豊富なスタッフが、現在の御社の経営状態やお悩みの内容、どのような解決をご希望なのかを丁寧にうかがい、ご事情に沿った最適な方法をご提案いたします。相談料や着手金は一切不要です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連記事はこちら