成功報酬型のメリットとデメリット、M&A仲介を依頼する際の注意点
仲介会社に依頼してM&Aを実施すると、成功報酬型の報酬体系となっていることが一般的です。売買取引が成立したときだけ仲介会社に報酬を支払う方式ですが、利用する側としてはどのようなメリットやデメリットがあるのか、また、何に注意すべきかについて解説します。
CONTENTS
成功報酬型とは?
成功報酬型とは、取引が成功したときに報酬が発生する方式です。M&Aの仲介や弁護士の報酬体系に用いられることが多く、例えばM&Aの仲介を依頼した場合であれば、M&Aが成立しないときには報酬は発生しません。
M&A仲介会社の中には「完全成功報酬型」と広告されていることがあります。これは着手金や中間金などが不要という意味で、M&Aが成立しない限り、売却側企業には一切費用負担が生じない方式です。
一方、「完全」と記載されていないときには、M&Aが成立しなくても着手金や中間金などは発生することがあります。不明なときは事前に仲介会社に問い合わせておきましょう。
なお、弊社は完全成功報酬型のため、M&Aが成立しない限り、一切費用は発生しません。M&Aが成立して売却利益を受け取った場合のみ報酬をいただきますので、現時点で資金に余裕がない場合でも安心してご依頼いただけます。
成果報酬型との違い
成果報酬型とは、成果に対して報酬が発生する方式のことです。何を成果とするかは契約によって決まります。例えばM&Aが成立しなくても、「売却先企業を見つける」「売却価格を決定する」などを成果として設定している場合であれば、成果が達成されると、その時点で報酬が発生します。
なお、「完全成果報酬型」と広告されている場合は、成果が発生しない限り、着手金や中間金などの費用負担はありません。成果目標が達成された場合のみ、報酬を支払います。
固定報酬型との違い
固定報酬型とは、成功するかどうか成果が出るかどうかに関わらず、一定の報酬を支払う方式です。結果が出ても出なくても一定額を支払うため、仲介会社としては安定した利益を期待できます。そのため、成功報酬型や成果報酬型と比べると、報酬額が低めに設定されていることが一般的です。
どの報酬体系がもっとも良いかは、何を重視するかによって異なるといえるでしょう。M&Aは事業や企業を売却する行為のため、報酬額も多額になる傾向にあります。コストを抑えたいのか、それともM&Aの実現や成果の達成を重視するのかについて吟味し、最適な報酬体系でサービスを提供する仲介会社を選びましょう。
成功報酬型の仲介会社に依頼する長短所
M&Aの仲介会社のほとんどは、成功報酬型の報酬体系を採用しています。成功報酬型を選ぶことで、以下のようなメリットが得られるでしょう。
- 成功しないときは低費用
- 担当者のモチベーション向上
しかし、少なからずデメリットがあります。特に次の2点については注意する必要があるでしょう。
- 成功時は高報酬の傾向あり
- 成功が約束されていない
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
メリット1.成功しないときは低費用
成功報酬型では、成功報酬に関してはM&Aが成功しない限り「報酬」は発生しません。着手金や中間金、リテーナーフィー(月額報酬)などは請求される可能性がありますが、最終的な成功報酬は不要のため、低費用で仲介を依頼できます。
また、完全成功報酬型であれば、費用は一切発生しません。途中で売却先の企業のリストを作成したり売却額を見積もったりといった実作業が含まれますが、M&Aが成功しない限り料金は発生しないので、売却側の企業は負担なしに利用できます。
メリット2.担当者のモチベーション向上
成功報酬型では、成功しないと仲介会社は報酬を受け取ることができません。そのため、何とかして成功させようと担当者のモチベーションは高くなるので、M&A成立に向けてプラスに働くこともあるでしょう。固定報酬型では成功するかどうかに関わらず報酬を受け取れるので、複雑そうな案件に関しては担当者のモチベーションが上がらない可能性もあります。
デメリット1.成功時は高報酬の傾向あり
成功報酬型は報酬が売買価格に対しての料率が設定されており、規模によっては高額になることがあります。成功しないときは報酬を受け取れないため当然のことではありますが、売却側の企業としては高めに感じることがあるかもしれません。
デメリット2.成功が約束されていない
成功したときのみ報酬が発生するということは、成功しない可能性があるということです。M&Aにかかるコストを抑えることができても、M&Aを実現するという目標は達成できないわけですから、良い結果とはいえないかもしれません。
ただし、成功が約束されていないという点は、他の報酬体系でも同じです。完全成功報酬型の場合には、着手金や中間金を払う必要はありませんから、よりリスクが低いと言えます。
成功報酬型の仲介会社を利用する際の注意点
成功報酬型の仲介会社を利用することで、M&Aが成立しなかった場合に備えることができます。次の4点に留意し、仲介会社を選びましょう。
- 成功報酬以外の手数料を確認する
- 報酬体系を確認する
- M&Aの規模
- アドバイザリー契約か仲介契約か
成功報酬以外の手数料を確認する
完全成功報酬型でない場合は、成功報酬以外にも手数料が発生することがあります。着手金や相談料、中間金、リテイナーフィーなどがあるのか、また、それぞれいくら程度なのか確認しておきましょう。
報酬体系を確認する
成功報酬の料金体系についても確認しておきましょう。M&A仲介において一般的なのは「レーマン方式」で、売却価格が5億円以下のときは報酬は売却価格の5%、5億円を超えると一定額ずつ報酬割合が4%、3%と減っていきます。M&Aの規模が大きいときは報酬を割安に抑えることができる点がメリットです。また、定額までは報酬割合が低く、一定額以上は割合が高くなる逆レーマン方式を採用している仲介会社もあります。
M&Aの規模
取り扱うM&Aの規模は、仲介会社によって異なります。実績が豊富でも企業規模が合わないと、適した売却先企業を見つけてもらえない可能性があるので注意が必要です。
大企業向けなのか、中小企業向けなのか、また、どのような業界を得意としているのか事前に確認しておきましょう。
アドバイザリー契約か仲介契約か
M&Aのサポートの方式として、アドバイザリー契約と仲介契約の2つの種類があります。アドバイザリー契約は一方の企業の代理人としての契約で、売却先企業のアドバイザリーと交渉してM&Aを進めていく方式です。
一方、仲介契約は売却側・買収側の双方の間に入ってM&Aを進めていきます。双方の事情を反映したM&Aを進めていくため、アドバイザリー契約よりは早期にM&Aが完了することが多いです。
相談料・着手金不要でご依頼を承ります
成功報酬型の仲介会社を選べば、万が一、M&Aが実現しないときでも売却側企業の負担は少なく抑えることができます。完全成功報酬型であれば費用は一切発生しないので、負担なく、別の仲介会社に依頼することもできるでしょう。
弊社は完全成功報酬型の仲介会社です。相談料や着手金は一切不要でご依頼を承りますので、お気軽にお問い合わせください。